2014年03月09日017

3月9日日曜日、札幌は快晴だ。

こんな日はローラーブルベに限ります(爆)

例によって、ランドヌール札幌さんでローラーブルベファイナルが行われた。
前回1月19日のローラーブルベは、ヒヨッてエントリーせずに、
「ランドヌール札幌非公認 3本ローラー100kmの部」
を勝手にタイアップしてやったのであるが、今回はファイナルなので是非とも参加しようと思っていた。
が、申し込み最終日の3月2日、酒をカックラって早々に寝てしまい、エントリーを忘れるという大失態をしてしまったのである。ブログネタに不自由するこの時期にとんでもないことをしたと後悔をした。
(その為に、先週はブログを更新できなかった
しかし、そこは年の功。
「第二回ランドヌール札幌非公認 
 ローラーブルベファイナル 3本ローラー100kmの部」

を図々しくも開催することとした。

今回は300kmという何を考えているのかわからない距離がある為か、100kmの部は固定ローラーが一人だけのエントリーで、3本ローラーはエントリーされた方はがいないようだ。
私は前回の反省を生かして、今回は元気の良い曲を選曲し、唯一の完走者を目指して堂々と参戦したのである。

午前8時06分 予定より6分遅れでスタート!
2014年03月09日001

PC1(30km地点) close時刻10:00
2014年03月09日012
到着09:35 貯金25分
BGM:弱虫ペダル テーマ曲、エンディング曲他~PS2機動戦士ガンダム戦記サントラ盤
前回と同じで弱虫ペダルの曲でスタートしたものの、イメージは小野田坂道君ではなくて、
今回は杉元君をイメージしてスタート。
「だってボクは、経験者だからね」
その後、今回用意した元気の出る曲その1
ガンダム戦記
昔やっていたゲームのBGM。
何故か息子が好きで、BGMを聞きたいというので、1曲1曲MDに取り込んで作ったもの。
(当家には、同じように「サルゲッチュ」のサントラもあります)
これはなかなか元気が出るのだ。

前回のローラーブルベの記事を見て、写真が地味なので、PC2、PC3の写真は省略して結果だけ。

PC2(60km)地点 close時刻12:00
到着11:28分 貯金32分

66.6km地点(全体の2/3)
12:03~12:33 昼食

PC3(80km)地点 close時刻13:20
到着13:10 貯金10分

BGM:弱虫ペダルの後は元気の出る曲その2
ザ・ベスト・オブ・ロッキー「ロッキー・ザ・ファイナル」サウンドトラック
Rocky Balboa The Best Of Rocky

スポーツといえば、映画「ロッキー」のサントラでしょう!
ランドヌール札幌のY田さんがこの前のアイスブルベの動画を作られた時のBGMにもなっていた。
なんでも、ロッキーのテーマとアイ・オブ・ザ・タイガー、そして燃えよドラゴンのテーマをエンドレスでかけてローラーブルベをされたこともあるとか。
私もそれにあやかろうと、「ロッキー」のサントラの中でも、これを選んでみた。
なぜなら、このCDには曲と曲の間に、映画の台詞の一部が収録されているからだ。
すなわち、7月の北海道1200kmのブルベの時の、英会話の練習になる。

・・・・・
m(_ _)m すみません。私、嘘をついてしましました。
”Do it!”しか聞き取れませんでした。


まあ、そんな事は横に置いといて、
思ったより、時間の貯金が増えていない。それどころか減っている
それは何故か。
時刻は11時を回ろうとした時、距離にして50km地点
急に体が重くなり、力が入らなくなってきた。

ハンガーノック(初期症状)

甘く考えていた。
朝食後、水しか摂らずに自転車に乗っていたので、ハンガーノックになりかけていたようだ。
まさか、自宅でハンガーノックになると思わなかったが、考えてみたら当たり前の話だ。(相方のecoに昼食時、冷たく言われた
それで、ペースが落ちたのだ。
しかし、まだ余裕はある。
「だってボクは、経験者だからね」

PC3を過ぎ、81.5km地点でそれは起きた。
例の如く、だんだん25km/h維持がきつくなってきた時に、
何故か急にダンシング(立ち漕ぎ)がしたくなってきた。
無論、今まで3本ローラーでやったことはない。
でも、この時は「なんか、やってみたい」と思ったのだ。
そうすれば、25km/h維持も楽なんじゃないかと思ったのだ。

そこに、ロッキーの声。
「Do it!」
そうだ!
「Just do it!」

シフトを3つ重くして、私はダンシングを始めた。
1回、
2回、
当然の如く、前輪がローラー台から外れ失敗!
急遽足を着いて体勢を確保。足を踏ん張ったその時、

パキーン!
 
私、足を攣りました。(激涙)

右足の付け根の筋肉だ。
自転車を跨いだままの状態で足が攣っていて、自転車から離れて筋を延ばしたいのだが、
足が上がらないので、自転車から離れられない
しばらく、自転車を跨いだままの状態で、なんとか足を掛けて筋を延ばすところを探すが見つからず、
意を決して、激痛に耐えながら、足をサドルの上を越して自転車から離れた。
すぐに筋を延ばすが、無理をした為か今度は両膝の上の筋肉が痙攣を起こして何時攣ってもおかしくない状態。
おいおい、50過ぎたオヤジが、休みの日に、自宅でハンガーノックになるわ、足を攣るわって、どういうこと?
冷蔵庫から、去年の残りの塩飴出して舐めながら、
これを相方に言っても、「当たり前じゃない!」って冷たく言われるんだろうと思って、言わなかった。

一瞬DNFが頭に浮かんだが、20分くらい休んでも、20km/hで走ればなんとか間に合うので、
少し休んでから、気を取り直して恐る恐る走り始めた。(80kmも走ってDNFは悔しいじゃない)
ちょっと力を入れると攣りそうなので、そぉっと、そぉっと。

そんなこんなで騙し騙し走っていたら、塩飴が効いてきたのか、90km地点位から大分良くなって来た。
良くなって来たといっても25km/h位しか出せないけれど。

GOAL(100km地点) close時刻14:40
2014年03月09日029
到着:14:30 closeまで10分残し
2014年03月09日030

BGMは前回2枚目にかけたラデツキー行進曲(J.シュトラウス)などの行進曲系から、
最後はバーブラ・ストライザンドの「Guilty Pleasures」
足を攣ってからは、元気の良い曲よりもやさしいしっとりした曲を聴きたかったの。
というよりも、痛くて痛くて、あまり曲を聴く余裕が無かったの。

最後に前回との比較

          今回      前回       差
Start       00:00     00:00     --
10km      00:34     00:29      +5分
20km      01:01     00:54      +7分
30km(PC1)  01:35     01:21     +14分   
40km      02:07     01:58      +9分
                  昼食02:20
50km      02:38     02:58     -20分
60km(PC2)  03:28     03:36       -8分   
                   昼食04:33
70km      04:42     04:25     +17分
80km(PC3)  05」10     04:59     +11分   
90km      05:53     05:58     -5分
100km(Goal) 06:30     06:31     -1分

どちらも6時間30分位で、このあたりが私の実力といえるだろう。
後半前回ほど急激にペースが落ちなかったのは、ロッキーの曲のおかげかな。
その中で、1分の短縮は大したことではないと思えるかもしれないが、
今回はスタートが6分遅れで開始している点と、
途中のハンガーノックによるスピードダウン、
それと、足を攣ってしまったことによる時間ロスを考え合わせると、
凄く進化しているといえるだろう。(←なんて前向きなんだ) 
今回は100kmと甘く考えてレーパンを履かなかったのは失敗だった。(前回は履いていた)
50km過ぎてから、非常に股間が痛かった。
ハンガーノック、塩飴、レーパンといつもブルベでやっていることを、甘く考えてやらなかったことは反省しなければなるまい。

で、いよいよ北海道も春が近づいてきているようだ。
道南や胆振、日高地方ではアスファルトが出ているところもあるようだ。
私は今、この2回続けてのローラーブルベ時間内完走(非公認だけど)という輝かしい?成績を引き下げて、
3月21日ランドヌール札幌さんの走行会に華々しくシーズンデビューしようか考えている。
唯一の懸念は門別とねっこの湯駐車場に午前10時の集合に間に合うのかである。
(本当は皆さんについていけるか、いや、ついていけないまでも迷惑を掛けないかが心配なのだが)
コースは去年走った本桐400のコースを一部走るようだ。
シーズン最初にあのコースとはちょっときついような気もするが、今の私なら大丈夫なはずだ。
「だってボクは、経験者だからね」
申し込みの期限が3月18日までなので、今週一杯悩んでみようと思う。
我と思わん貧脚の方、私と共に今シーズン開幕を迎えようではないか!(道連れは多い方が良い)

ローラーブルベが明けた月曜の朝、おいおい冗談だろと思うくらい雪が降って、
筋肉痛になった足で1時間除雪をするはめになった。
本当に春は何時来るのと思う週明けである。